皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
コロナばかり気を付けていたら、なんと胃腸炎になり2日間ダウンしていました。ほぼスーパーと家にしかいないのに、、、(^0^;)
しかも胃腸は人一倍強かったのに、、、、やはりひしひしと年齢を感じざるを得ません。食いしん坊の私が何も食べたくないなんて、胃が痛くて死ぬかと思いました←病気なるといつも騒ぐ(^0^;) やはり健康が1番と強く思いました!
さてさて、、、コロナでレッスンは全てお休みにしました。皆さん正直な方ばかりなので、ご家族がかかりましたなどご連絡を頂きます。皆さんが軽く済むように祈るばかりです。レッスンをするかしないかは、先生の判断に分かれれるところですが、、、、簡単にお休みにしているわけではないです。考えて考えて決断しています。早く再開出来るまで、頑張って準備に励みますね。
題名から随分と脱線してしまいましたが、、、。
コロナで延期になりましたが、2月より色々なレッスンが始まる所でした。取り立てて新しくというよりは、昔もたまにやっていたことを再開みたいな感じです。特に思い入れのある料理は、私自身料理学校以外にも沢山のお料理やお菓子教室に通いました。そこでは料理以外にもどんな経歴やスキルの方が教えてるのかが一番興味深かったです。
不思議と素晴らしい経歴の方のお料理が美味しい事がイコールで無かったり、とても勉強になりました。ある和食でとても有名なレッスンに通っていたときも、全ておばあちゃんから習った物を伝えていくレッスンをされていて、もちろん調理師の免許も何もなかったです。教える事に人が賛同して集まるのは何なのか?
私は母の作るイチゴジャムが今でも絶品だと思っています。料理学校で習ってきてちょっと専門的にお砂糖はこっちだとか、母に言ったことがありましたが、母に主婦が作るジャムはイチゴの終わり頃に安価になった真っ赤なイチゴと、すぐに手に入るお砂糖とレモンをギュッと絞ればいいのよと、、、、言われました。そしてコトコト煮るだけと、、、なぜか母のジャムの方がコクがありとても美味しい。レモンはペクチンと理にはかなっているのですが。
そんな母も私が杏のジャムを習ってきた時はとても喜んでくれて、、、、なるほどねーと、、、
いまだにイカの塩辛もいくらの醤油漬けも祖母から母へと引き継いだレシピが一番美味しいです。引き継いでいく大切さもあると最近特に感じます。お料理に関してはキッチンの事やクリアする課題が沢山ありましたが、深く考えず美味しいものを食べたい方集まれーと言った感じです。レッスンしながら改善していけたらと思います。
教えること、、、
結局は需要と供給の合致で、その後継続されるのは、先生の人柄やレッスンの内容全てにおいて、また来たいと思ってもらえる事、それだけではないでしょうか、、、とてもシンプルな事です。
今はコロナで皆さんの心をあおるように、コンサルなどいろんなハード面の誘惑が渦巻いていますね。それが悪いわけではないですが、ソフトができあがって無いのにハードばかり整えても長続きはしない気がします。ダウンしていてスマホを見れないでいたら、別の脳が動いて来た感じがしました。私もかなり汚染されていたなーと感じざるを得ません。やはりしっかり足下を固めることが重要かもしれないですね。
1日も早くレッスンが再開出来ますように、、、!
この記事へのコメントはありません。